KDDI(9433)から信用買いの配当調整金(配当落調整金)がもらえました。
本日、買い付け余力に反映されていることを確認できました。
信用買いの配当調整金がいつ得られたのか、どこで確認できるのかを以下に紹介します。
信用買い:配当調整金(配当落調整金)受け取り確認方法 その1
SBI証券のWebサイトにログイン後に以下の順番でクリックしていきます。
「口座管理」→「取引履歴」→「譲渡益税明細」を選択して「照会」を押します。
取引としては「信用配当金」と表示されています。約定日が6月25日、受け渡し日が6月28日であることが分かります。ですが、買付余力には本日26日の朝には反映されていました。
現物買いの配当金とは違い、ひとまとめになってくれないようです。
※ 制度信用(6ヶ月)と一般信用(無期限)とで信用配当金は分離されます。
信用買い:配当調整金(配当落調整金)受け取り確認方法 その2
SBI証券のWebサイトにログイン後に以下の順番でクリックしていきます。
「入出金・振替」→「入出金明細」→「入金」を選択して「照会」を押します。
税金が差し引かれた金額が入金されていることが確認できます。
KDDIの現物買いの株式配当金は6月21日であったので、信用買いの配当金はちょうど1週間後に反映されることが分かります。
SBI証券のFAQによれば、信用配当金の反映は1~2週間後とあるので最短ということですね。
権利付き最終売買日と権利落ち日をまたいで信用建玉がある場合、株主総会の1~2週間後に配当分をお客様の口座へ入金または差引いたします。
信用取引配当落ち調整金の受取・支払が確定した際には、「信用取引配当落ち調整金のお知らせ」を交付いたしますので、ご確認ください。併せて、当該精算日の翌日に「入出金明細」にてその履歴を表示いたします。
「信用取引配当落調整金のお知らせ」電子交 付のお知らせ
配当落調整金は受信メールでも確認できます。
入金日の当日15:00以降で、表題の「信用取引配当落調整金のお知らせ」電子交付のお知らせという件名でメールを受信するはずです。文面は以下の通りです。
つまり、更なる詳細は「口座管理」→「電子交付書面」からPDFファイルで確認できます。
連続増配するKDDI
KDDIは連続増配しているので引き続きホールドしたいと思います。